筑西市・桜川市でどこに行っても良くならない慢性的な痛みでお悩みの方はリハビリが最適!

query_builder 2020/09/24
ブログ
慢性疼痛とは

「腰から足にかけて痛い」、「立ち上がるときに腰が痛い」「歩き始めに膝が痛い」「パソコン作業の連続で首が痛い」

という症状で困っている方いませんか?

 その痛み、我慢していると慢性的な痛みに進展し、思わぬ病になるかもしれません。


 あなたが感じている痛みの症状が今回お話しする内容に似ていれば、対処法などが参考になるかもしれません。


 今回は、『慢性疼痛』について、その原因、治療法などを理学療法士の目線でお伝えしたいと思います。



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


1.慢性疼痛(慢性的な痛み)のマメ知識

2.そもそも痛みって何?

3.慢性痛とは

4.慢性疼痛に対する運動の効果

5.気になる場合は、専門家に相談を


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼



1.慢性疼痛(慢性的な痛み)のマメ知識



●痛みは、私たちが生きていくうえで身体や命を守るために欠かせない役割

●痛みを我慢して長引かせると、痛みの悪循環に陥理、重症になることも

●慢性疼痛はコントロールすることがキーポイント

●慢性疼痛でお悩みの方は専門家で相談  



2.そもそも痛みってなに?


 痛みは、私たちが生きていくうえで身体や命を守るために欠かせない役割があります。私たちは「痛み」を感じることで、身体に何らかの異常・異変が生じていることに気づきます。この痛みを感じる仕組みは、火傷や打撲で身体に刺激を受けると身体が「傷ついた!」という情報が発せられます。その情報は神経を伝って脳に届きます。脳がその情報を認識して初めて「痛い」と感じます。通常は痛みの原因となったケガや病気は治癒すると痛みも消えます。      



3.慢性疼痛とは


 慢性的(持続的、長期的)な痛みとは3ヶ月以上続く痛みのことです。「急性の痛み」は、その原因となるケガや病気が治れば消えていくものですが、痛みが生じたときに適切な治療をせずに、そのまま放っておくと、「慢性の痛み」に変わってしまう場合もあります。

 痛みは、神経を伝わって脳が認識して初めて痛みを感じるますが、その痛みは、交感神経の緊張と運動神経を興奮させ、血管の収縮や筋肉の緊張を起こします。その結果、血行が悪くなり、「痛みを起こす物質」の発生につながります。  

 通常、痛みが生じても反応はすぐ治り、血行は改善され痛みが鎮静化します。しかし、痛みが長引くと血行の悪い状態が続いて「痛みを起こす物質」が多く発生するようになります。この「痛みを起こす物質」は血管を収縮させるため、さらに血行を悪化させ、また「痛みを起こす物質」が発生する、という“痛みの悪循環”を引き起こしていきます。  



   


 


痛みが慢性化すると痛みを引き起こした原因がなくなっても痛みを取り去ることができなり、痛みが続くことで痛みにばかり注意が向きがちになり、眠れなくなったり、不安や恐怖からうつ状態につながり、ますます痛みにとらわれて症状が重くなるという悪循環に陥ることもあります。


   


4.慢性疼痛に対する運動の効果


 

慢性疼痛を持つ方に対し、身体の状態をコントロールする管理能力を身につけることで、活動性の向上や生活の質の改善が期待できます。  



柔軟性:柔軟性と可動性を維持・改善します

筋力:筋肉の状態を維持・向上させます

心血管:心臓や血管を丈夫にします

気分:気持ちや幸福感を向上させます

 


5.気になる場合は、専門家に相談を



慢性疼痛でお悩みの方は、ヘルスケアエイドまでご相談ください。   ヘルスケアエイド筑西では、医療現場で理学療法士として働いていたスタッフがあなたのお悩みを解決へ導きます。 ヘルスケアエイド筑西のセンター長は、国内屈指の整形外科病院が有する『慢性疼痛センター』で大学病院と慢性疼痛改善プログラムを開発しました。現在まで慢性疼痛を抱える10,000人以上の患者のお悩みを解決してきた慢性疼痛の専門家です。

慢性疼痛でお悩みの方は、ぜひ、ヘルスケアエイドまでご相談ください。    



■ヘルスケアエイド筑西

茨城県筑西市丙360

筑西市役所内1階チャレンジショップ

電話予約:070-4389-7905

(日・祝日休み   受付時間9:00〜19:00)  

LINE ID :@063iilgg

※ただいま大変多くのお客様からご予約頂いております。  

ご希望の日時を確保するためのお早めのご相談をおすすめいたします!


<投稿者> 菊池敏弘(きくちとしひろ)

理学療法士、医科学修士 茨城県筑西市出身。筑波大学大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学卒業。現在は、筑波大学発ベンチャー 株式会社ヘルスケアエイドの代表を務める。 

NEW

  • 【お知らせ】年末年始の営業について

    query_builder 2020/12/24
  • 捻挫を治すならこれだけは知っておきたい3つのこと!筑西市で捻挫の治療をするならヘルスケアエイド へ!

    query_builder 2020/12/10
  • 【お知らせ】筑西市・桜川市で訪問での腰痛、介護リハビリも可能です。

    query_builder 2020/12/08
  • 筑西で産後腰痛に悩んだら、理学療法士によるストレッチ、治療、整体、リハビリが受けれる(マッサージ...

    query_builder 2020/12/03
  • マッサージで良くならない方がやるべきたった一つのこと〜ヘルスケアエイド 筑西〜

    query_builder 2020/11/30

CATEGORY

ARCHIVE